水野克俊(白磁口紅木瓜皿)
白磁口紅木瓜皿
「木瓜」は「もっこ」と読みます。日本の家紋にも多く使われている形で、瓜を輪切りにした断面を模したこの文様は子孫繁栄を願うものだそうです。いろいろな形の小皿を揃えておくと食卓が豊かになりますが、コレクションに加えてほしい器です。
水野さんは陶磁器をはじめ漆器や硝子器、金属器など、国内外の古物を写し、先人の感性や技術を謙虚に学び取りながら制作をされています。水野さんの白磁は、美しさと使いやすさを兼ね備えた器です。
- 品番 : MK006
- バリエーション : 白磁口紅木瓜皿
- サイズ : W150×D130×H35
- 材種 : 磁器 / 白磁
□陶磁器製品の取扱いついて
詳しくは陶磁器についてをご覧下さい